はじめに
Adobe Expressとは、いろいろなコンテンツが簡単に作成できるオールインワンのアプリです。
- こちらは、学生個人PCへ導入することができます。(非常勤の教員は導入できません。)
 - Adobe Creative cloudとは違い、1つのアプリで画像・動画編集、PDF編集といったことができます。
※Webベースのアプリでもあり、インストールせずとも利用することが可能です。 - 複雑なことをしなければ、基本こちらのアプリで十分な機能かと思います。
 - Adobe Creative cloudの大学ライセンスは、学生個人PCに導入できません。インストールしないでください。
 
注意事項
- WindowsPC及びmacOSPCでの利用については、問題ありませんが、モバイル機器やタブレット等で利用される場合は、端末の個人アカウントと大学のアカウントが、紐づいてしまう恐れがございます。機種変更時や、卒業時などで事前にアプリからログアウトしてからアプリなどの削除が必要となります。
 
※その際のトラブルには対応できませんので、ご承知の上でご利用ください。(自己責任となります)- また、個人的に「Adobe Creative cloud」を契約されている場合、ライセンスが混同し、契約解除時にトラブルが発生することが多々発生しております。
 
「Adobe Creative cloud」を継続して利用されるか、解約して大学で利用費用負担なしで利用できる「Adobe Express」を利用するか各自で判断してください。
契約時のトラブルの対応はできません。(自己責任となります。ご承知ください。)- Adobe Creative cloudを研究室PCで利用したい場合は、研究室教員から計算センターへ依頼ください。
 
導入手順
- 専用リンクで登録サイトに入る
 - サイトに大学のメールアドレスでログインし、学認で認証する(愛工大IDとパスワード)
 - 各自のメールアドレスに案内が届くので確認する
 - 利用したいアプリを開く
 
手順
- 
以下のリンクボタンをクリックします。
利用リンクはこちら - 
Adobeログイン画面がブラウザで表示されますので、各自の愛工大ID@aitech.ac.jpを入力後、「Continue【続ける】」をクリックします。

 - 
認証画面が表示されますので、「各自の愛工大ID」とパスワードを入力し、「login」をクリックします。

認証の確認画面が表示されますので、「Accept」をクリックする.

 - 
「アプリが使用可能になりました」と表示されますので、「続行」をクリックします。

 - 
「続ける」をクリックすると、Adobeのホームページが開き、「Adobe Express」をクリックします。

 - 
設定の指示が表示されるので、指示に従って設定していきます。

 - 
図のような画面が表示されたら設定完了です

 - 
ブラウザにてAICoTへログインし、adobeから送付されたメールを確認します。
【メール内にある「AdobeExpressの使用を開始する」はクリックしなくてもよい】

 
利用について
- Webブラウザにて、 https://www.adobe.com/jp/を開き、右上の「ログイン」をクリックします。

 - 手順 2. 3.を参考に進めていきます。
 - home画面が開きます。
画像編集などを行いたい時は、「Adobe Express」を選択し、PDFを編集したい時は、「Acrobat(Web)」を選択します。