3. 機種変更の対応方法
機種変更の対応方法について
- スマートフォンの機種変更する前に、事前に設定を削除ください。
 - 機種変更して、アプリを移行しただけでは、認証アプリは、動作しません。
 - 事前に削除されてない場合は、計算センター受付窓口まで来てリセット申請してください。
 - なりすまし等防止のため、電話やメールの対応はいたしません。
 
事前設定の削除方法
- パソコンにて microsoftのログインページにサインインする。

 - 画面右上の部分をクリックし、「アカウントを表示」をクリック。

 - 左のメニューの「セキュリティ情報」(右側のタイルでも良い)をクリック。

 - 「Microsoft Authenticator」の項目の右端にある「削除」をクリック。

 - これで、認証が停止できます。※解除期間中は、サインインできません。ご注意ください。
※SMS認証も登録しておくと、認証アプリの期間中でもサインイン可能です。 
これより先は、機種変更後におこないます。
- 
機種変更が完了したら、再度、以下の手順で、再設定してください。
 - 
「サインイン方法の追加」をクリック。

 - 
「Microsoft Authenticator」をクリック。

 - 
「次へ」をクリック。※すでに、スマートフォンの設定がしてある状態の場合のみ

 - 
「次へ」をクリック。※すでに、スマートフォンの設定がしてある状態の場合のみ

 - 
認証アプリ「Microsoft Authenticator」で、パソコン画面上に表示されているQRコードを読み取る。

 - 
QRコードを読み取ると、顔認証しますかと聞いてきますので、顔認証します。
 - 
試しにスマートフォンに認証確認を聞かれますので、パソコン画面の数字をアプリで認証します。

 - 
これで設定完了です。
