4. その他 Q&A
      Q1 スマートフォンを忘れてしまった、認証できません。どうしたらいいですか?
A. まずは、忘れないようにしてください。
  どうしてもの場合、一時的に認証を止める事はできます。
  但し、本人確認が必須となります。計算センター受付窓口までお越しください。
    注)電話、メールでのお問合せについては、なりすましを防止するため受付しません。ご承知ください。
Q2 スマートフォンがない場合は、どうしたらいいですか?
A. タブレットでも可能ですが、ネットワーク回線が必須となります。
  注)学内や自宅のWi-Fiなどのネットワーク回線、モバイルルーターなどのキャリア回線など。
    旧携帯電話で、SMS認証を行いたい場合は、計算センター受付にてご相談ください。
    タブレットは、各OSごとの認証アプリを導入ください。
Q3 2台のスマートフォンに設定できますか?
 A. 2台のスマートフォン(iPhone,Android)それぞれに可能です。
 注)設定後の更新や管理が複雑になりますので自己責任です。自己解決できない人は設定しないでください。
Q4 認証設定は1つだけでもいいですか?
A. 段階的に、いずれ他の方法も公開予定です.その際は2つ目も行ってください。
 他の設定方法については、計算センター受付窓口にてご相談ください。メール・電話ではお答えしかねます。
Q5 認証アプリの「Microsoft Authenticator」以外を利用してもいいですか?
A. 利用していいただいてもかまいませんが、サポートは行いません。
 各自で調べて設定ください。計算センターへのご相談は、ご遠慮ください。
ご不明な場合、計算センターまでお問合せ下さい。